暮れも押し迫った天皇誕生日である12月23日(火)、サモアOB会忘年会が開催されました。急な開催であったため参加者は少し寂しかったのですが、それでも忙しい中参加してくれた方々ありがとうございました。これで何とか今年も終れそうです。通常、OB会関係の飲み会場は新宿がメインですが、今回は趣を変え、東京城北地区に位置する「赤羽」で行ないました。赤羽は埼京線、京浜東北線、高崎線、宇都宮線の4路線が通っており、一日の乗降者数は約9万人(07年実績)とJR東日本エリア内のベスト50に入っているところです。だからなんだっていうことでもありませんが、駅の周辺には「イトーヨーカ堂」、「西友」及び「ダイエー」の大型スーパーがある一方で商店街なども多く、下町的なにおいがするところです。またお店が多いこともあり競争原理が働き物価も安く、複数路線が乗り入れていることもありどこに行くのも便利(池袋9分、新宿15分、東京20分程度)で住みやすいところです。その他には、「荒川(子供の頃氾濫してました)」、「国立スポーツ科学センター(オリンピック選手が合宿しています)」、「小山酒造(都内唯一の酒蔵)」、「カルビー本社(ポテトチップス)」、「西が丘サッカー場(高校サッカー)」などなどがあります。そういった中に「OK横丁」という一種聖域みたいなところが赤羽駅のすぐ近くにあります。要するに朝からやっている飲み屋や大衆酒場が居並ぶところです。十数年この町に住んでいますがあまり良いイメージが無く実はつい先日までそこに足を踏み入れたことがなかったところです。ところが昨年知人がその聖域にお店をオープンした関係から足を運ぶことになり、結果的に安くて美味しい店が多いためのんべとしてははまってしまいました。今回行ったのはそのOK横丁の中ほどにある元相撲取りだった方がやっている店です。元々はその義母が30年近くその場所で喫茶店を営んでいて昨年春に心機一転今の店にチェンジしました。特に元お相撲さんのお店なのでやはり何といっても「ちゃんこ鍋」です。しょうゆと味噌味がありますがすりゴマと一緒に食べる味噌味が格別に美味しく、また価格も一人前800円とリーズナブルでかつ一人前からのオーダーでOKです。そして鍋には野菜がたっぷりでメタボな方にもお勧めです。また通いこむと結構裏メニューなども作ってくれます。そう言ったお店で今回美味しいお酒と食べ物をご馳走になりながら今年一年を振り返りつつ、楽しい忘年会のひと時を過ごしました。
今回は赤羽とお店の紹介になってしまいましたが、是非こちら方面に来る機会があれば赤羽で途中下車し、聖域の「OK横丁」に足を運んで見て下さい。役員の皆さん、そして活動にご協力いただいた方々本当にありがとうございました。また来年も宜しくお願いします。


赤羽をもっと知りたい方のために「アド街ック天国」で2005年4月2日に放送されています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/050402/index.html





                                    以   上

                                 
更新日:2009/02/16
サモアOB会忘年会2008