日時:2013年3月30日(土)
場所:秩父宮ラグビー場
公式サイト:http://sevens.rugby-japan.jp/japan/2013/id18751.html
3月30日に東京で開かれたセブンスラグビーを観戦してきました。
20名くらいのサモアンで、サモアで見るサモア人と変わりないノリで応援してました。近くには南アフリカ、オーストラリアの応援団もいましたが、周りのことなど気にせず、一番楽しそうな応援団でした。ファファフィネさんが他の国の応援団に絡みにいって、もりあがってました。なんだかサモアとフィジーだけは陽気な感じで盛り上がっていたなあという印象です。この日、サモアはグループ1位通過。さすがマヌサモアでした。なぜかサモアの試合は他のチームの試合より面白く感じました。ガンガン突っ込んではトライ。タックルも激しい。観客はそんな好プレイに「おお!」っと、どよめいてまし
た。そして、日本チームの試合にはマヌサモアと同じように「ゴーヤパニ!ゴー!!」「頑張れ日本!」と大きな声で応援してくれてました。感謝感謝です。サモア人の良いところをまた見つけてしまいました。みなさん、意外とラグビーの試合は面白いと思います。会場全体が各
国のお祭りのような感じです。英語はもちろん、色んな言語が飛び交い、ビールを飲んだり、仮装したり、東京ドームで見る野球とは全然違いました。日本ではあまり味わえない感じです。是非次回の東京で開かれるラグビー大会では、マヌサモアを応援しに行きましょう!