日時:2016年10月1日(土)・2日(日) 午前10時~午後5時
場所:日比谷公園
来場者:約100,000人(公式発表)
![]() |
|
進化した今年のパンケケ 実際にも美味しいですが、見た目も均一で美味しそうです。 |
|
10/1(土) | 10/2(日) |
![]() |
![]() |
【ブース運営】 澤井OB、清水OB、木村OB・OG、河野OB、辻OB、藤田OB、尾上OG、佐藤OB、高山さん、原田さん、中村さん、桑原さん、大塚さん、田村さん、中村さん、まさ(店長)、古澤さん、大塚OB |
【ブース運営】 澤井OB、柳岡OB、加藤OB、高井OG、谷口OG、大田OB、原さん、大塚さん、ふーちゃん、まさ(店長)、大塚OB |
チームサモアメンバー 原田直美さん
2016年10月1日、2日、お台場プロムナードにてグローバルフェスタ2016が開催されました。グローバルフェスタとは、日本最大級の国際協力イベントとも言われ、毎年数多くのNGOやNPO、国際的な活動に携わる団体が参加し、それぞれブースや出店を出します。サモアOB会もその1つです。
サモアOB会では、パンケケと呼ばれるサモア伝統のスイーツ(揚げドーナツのようなもの)を販売しました。実は、私は今回お手伝いさせて頂くのが2回目なのですが、パンケケの美味しさが忘れられず、再びボランティアをさせて頂くことになりました。
私が参加したのは初日の1日(土)でした。天候が悪いながらも、会場には多くの人で賑わっており、活気で溢れかえっていました。お店では、調理係・販売係、呼び込み・試食係に分かれ、私は試食の担当をしました。パンケケという名前を聞いたことがない方がほとんどでしたが、「一口食べれば絶対に気に入ってくれるはず!」と確信していた私は、とにかく試食を配りまくりました。生地にバナナが練り込まれており、おまけに隠し味でシナモンが入っているなんて、美味しくない訳がありません。試食をしてくださった方は皆パンケケを気に入って下さいました。また、当日は寒かったこともあってか、温かいパンケケは大人気でした。
先ほども述べたように、私は2年前に参加したことがあるのですが、再び参加してみて、驚いたことがあります。それは、「パンケケのトッピングの種類が増えていたこと」です!(笑)2年前はプレーン味(パンケケに粉砂糖を振りかける)のみだったのですが、今回は、チョコ・いちご・抹茶・メープル・黒蜜きな粉
etc.… バラエティに富んでおり、味を食べ比べるのがとっても楽しかったです。大好きなパンケケが色んな味で楽しめてハッピーでした。
話は戻りますが、ブースには、パンケケを買い求めに来られるお客様の他にも、サモアについて興味を持って来て下さる方もたくさんいらっしゃいました。サモアがどこに在るかさえ分からないという方もいましたが、OB会の皆さんの説明や体験談等を通し、私も含め多くの人がサモアの魅力を感じることができたことと思います。
グローバルフェスタは、パンケケをただ売るだけではなく、サモアの魅力やOB会の皆さんの温かさに触れるとても良い機会となりました。ここで感じた楽しさや感動を忘れず、引き続きサモアに注目してみたいと思います。
【当日の模様】
![]() |
いざ! 今年のグロフェススタート。 |
![]() |
美人ぞろいのパンケケ販売チーム。 |
![]() |
ブース前で一生懸命にパンケケを宣伝しているOBたち。 |
![]() |
チームサモアのベテランです。 |
![]() |
途中サモア大使館の参事官が応援に来てくれました。ありがとう! |
![]() |
パンケケ作成の裏方の面々。油を使い暑い中での作業に感謝です。今年は暑さ対策に扇風機を購入しました。 |
![]() |
今年のパンケケは画期的な作成方法を開発し、こんなに均一に綺麗に作ることができました。 |
![]() |
トッピングの種類です。随分と種類があります。どれが一番人気だったでしょうか。 ・プレーン、・メープルハチミツ、・黒糖、・いちごジャム、・抹茶、・きな粉、・チョコ |
![]() |
来場者にサモアスマイルを振りまくチームサモアのメンバー。 |
![]() |
試食品を提供するOB。これが売上促進の強力な力となります。 |
![]() |
初日の打ち上げです。当日の吹き飛び皆さんほろ酔い気分です。後ろにはデコレートされた観覧車が.... |
![]() |
パンケケ三姉妹! 会場随一の美少女軍団! 「視線がクギ付け」 |
![]() |
出た!!!!! 必殺出張販売。今年シニアとジュニアの新コンビが誕生しました。会場を縦横無尽にパンケケを売りまくりました。その営業力には脱帽です。さすが! |
![]() |
JOCV同期のOG、息もぴったりです。 |